ケトハイカー輪太郎の「登山口へようこそ!」 糖質ゼロの山歩きブログ!
※YAMAPにて山行の活動日記を公開しています。重複する部分もありますが、そちらもヨロシク!
まずは自己紹介!
※2024年11月更新
こんにちは、輪太郎です!
お元気ですか?
まずは自己紹介させて下さい。
・50代前半で早期リタイアしたオヂサンです。
・それでも社会とつながっていたくて、たまに働きます(笑)。
・ほぼ毎週のように、山歩きをしています。
・山へは、ほとんどの場合バイクで行きます。
・糖質ゼロ生活を送っています。
・音楽が好きで、楽器を触りたがる癖があります。
・本はジャンル問わず、大量に読みます。
当ブログは、こんなブログです!
それでは、各カテゴリーについて、お話しします。
動画
・歩けないときのハゲましに(笑)、You Tube等にアップする動画をはじめました。
・美しい景観のハイクオリティ動画は他者に任せ、登山口へのアプローチなどが中心です。
・懐かしい曲をカリンバの音色で製作し、動画に乗っけていきたいと思います。
・撮影の義務で山登りがつまらなくなるのは本末転倒なので、適当にやります(笑)。
山登り
・主に日帰りの山登りを楽しんでおります。
・奥多摩、丹沢、大月あたりに多く出没しますが、たまにテン泊など遠征します。
・YAMAPさんに活動記録を公開しております。
(重複する部分もありますが、こちらでも紹介したいと思います)
YAMAP 「ケトハイカー輪太郎」のページ (外部リンク)
・主に、登山口へのアプローチや、コース選び、その季節の装備など、
初心者さんに必要な情報を丁寧に書いていきたいと思っております。
バイク
・バイク歴42年、大型二輪は40数年乗っております(昭和に限定解除)。
16歳の時から、バイクを欠かした事は1度もありません。
・常に複数台を所有しており、シーンに合わせて楽しんでいます。
・山登りとバイクは親和性が高いです。
登山口までバイクで行けば、ツーリングと登山、1日で両方楽しめちゃいます。
しかも、山道のワインディングは、まさにバイクを楽しめるシーン。
・山を語る上で、どうしてもバイクの話は外せなくなると思います。
音楽と楽器
・山にいる時以外は、常に本と音楽に囲まれて生活しています。
・Rock、Jazz、民族音楽など、洋楽邦楽問わず、あらゆるジャンルを聞きます。
中でも一番長く愛聴しているのは、3歳からハマっている The Beatles です。
・好きなギタリストは、Brian Setzer と Jhonny A.。ジミヘンは好き嫌いではなく、神です。
・ピアノ、ギター、ベース、トランペット、オカリナなど、何でも好きでイジります。
最近はカリンバ(親指ピアノ)にハマっております。
・ライブにもよく出かけるので、たまに書いたりしたいです。
食と健康
・現在、糖質ゼロ生活を送っています。
実際には野菜などから摂取されますが、意識の上で糖類は避けます。
父も兄も重度の糖尿病なので、私だけはなりたくない、というのがキッカケです。
・子供の頃から、食欲が異常で、食べても食べても足りない、という悩みがありました。
糖類が中毒を起こす、という事を本で知り、糖を絶てば改善するかも、、と思いました。
・2年経過しましたが、血糖値も正常になり、いたって健康です。
・山でのシャリバテが心配でしたが、私の場合、全く問題ありません。
・朝食は採らず、1日2食です。夜食から昼食まで、16時間は食事をしません。
・かといってストイックな食事制限にはならず、ゲームのように楽しんでおります。
・ケトジェニック生活と登山の情報はネット上でも少ないと思います。
あくまで私のケースですが、山と糖質制限についてや、レシピなど、紹介していきます。
金言など
・言葉は、良くも悪くも、その人間をどう形成するかに関わっています。
・読書量は、かなりのボリュームです。ノンジャンルで、複数の本を並行して読んでいます。
・良い本には、素晴らしい言葉や文章が散りばめられています。
そうした言葉をコツコツとコレクションしています。
このブログで、それらを少し紹介させて頂ければ、と思っています。
(記事のネタが無い時の奥の手として使おうと思ってたりするんですが)
スポーツ
・とにかくモータースポーツとバレーボールが好きで、よく観戦に行きます。
そういう興奮は、誰かとシェアしたくなるものです。
それらについても、お付き合いいただければ、と思います。
IT備忘録
・社会生活から離れていると、テクノロジーとはだんだん疎遠になる可能性があります。
私はEvernoteを愛用していて、指先で触れる情報は全てそこに記録しております。
それらの一部を、備忘録という意味合いで、ココでもシェアしていきたいと思います。
※立ち寄って下さった方へ、少しでもお役に立てる記事を書いていきたいと思っております。
どうぞヨロシクお願いします!
※2025年は、毎週1本は記事を頑張る予定!
コメント